製造業向けの業務改善ソフトから一般ユーザーが対象のスマートフォンアプリまで、ITを駆使した幅広い案件に対応。開発力とコストパフォーマンスの高さで、大手自動車メーカーや行政から厚い信頼を得ています。
業務改善ソフトから街角アプリまで

タップひとつで業務を把握
大手自動車メーカーをはじめとする製造業との直接取引により、業務用システムの構築で実績を築いてきた株式会社アークスジャパン。作業効率化や品質向上、ノウハウやデータの蓄積など、業務改善に貢献するソフト開発を得意としています。画期的なのが、リアルタイムで不良箇所をチェックできる「タップルック」。ペーパーレスで作業を効率化したいという現場の声に応えて開発された、タブレット向けアプリです。従来の目視検査では、不良箇所を紙に記録し、作業終了後に回収してから対策を取るのが一般的でした。タップルックでは画面上に部品図が出て、不良箇所をタップすることで、品目・場所・人・時間などを一括管理。蓄積されたデータは、Webブラウザを利用して管理者が端末から遠隔チェック。どの部分に不良が集中しているか分析できるため、品質改善にも大いに役立つと好評です。
名古屋市の委託を受けて開発した、一般ユーザー向けスマートフォンアプリ「なごやデザイン&アーツ」も注目されます。建築物・美術館・個性的なお店など、名古屋市の特色あるスポットをデザインの視点から紹介。見やすく美しい画面構成に、開発者の創意工夫が見られます。発表時には公共放送の番組でも紹介されました。「新製品が世の中に出る時、開発者は期待と不安が入り交じった気持ちになります。でも自分たちがつくったという達成感は格別でしょうね」(シニアリーダー・西元さおりさん)。現場のこうしてほしいを叶えたり、夢やアイデアをカタチにしたり。同社の今後にますます目が離せません。
名古屋市の委託を受けて開発した、一般ユーザー向けスマートフォンアプリ「なごやデザイン&アーツ」も注目されます。建築物・美術館・個性的なお店など、名古屋市の特色あるスポットをデザインの視点から紹介。見やすく美しい画面構成に、開発者の創意工夫が見られます。発表時には公共放送の番組でも紹介されました。「新製品が世の中に出る時、開発者は期待と不安が入り交じった気持ちになります。でも自分たちがつくったという達成感は格別でしょうね」(シニアリーダー・西元さおりさん)。現場のこうしてほしいを叶えたり、夢やアイデアをカタチにしたり。同社の今後にますます目が離せません。
お客様にどれだけ寄り添えるかがカギ

技術部 入社3年目 國澤 新平さん
大手自動車メーカーの、基幹システムの受託開発に携わっています。お客様と共に課題を見つけ、一緒にモノづくりに取り組めることにやりがいを感じますね。当初、IT技術者はスキルさえあればいいと思っていたのですが、意外に人間臭い面もあります。細かい話は電話ではなく、直接出向いて詰めた方が早い。実際の現場でやり取りした方がうまくいくことが多いんです。結局、足で稼ぐという感じでしょうか(笑)。
業界の特殊な用語や製造プロセスなど、お客様の業務内容を知らないと開発はできません。しっかり使っていただけるものをつくるためには、信頼されることが前提。それだけお客様とのコミュニケーションが重要になります。上に行けば行くほど、技術を極めれば極めるほど、それを実感する機会が増えるでしょう。
業界の特殊な用語や製造プロセスなど、お客様の業務内容を知らないと開発はできません。しっかり使っていただけるものをつくるためには、信頼されることが前提。それだけお客様とのコミュニケーションが重要になります。上に行けば行くほど、技術を極めれば極めるほど、それを実感する機会が増えるでしょう。
夢やアイデアの実現に向け邁進してほしい

代表取締役 中島 敬之さん
当社は2007年の設立以来、常に最新技術に取り組み、多くのお客様から信頼をいただいてきました。それも個々の社員がさまざまな可能性を追求し、夢やアイデアの実現に向けて邁進してきたからこそでしょう。会社をつくっているのは社員ですから、人こそが一番の財産だと思っています。中途は経験者採用のため、すぐ現場で活躍していただきますが、新入社員の場合、入社半年間は教育期間。社内研修だけでなく、社外の技術研修にも通って基礎言語などをしっかり身に付けてもらいます。
面白いことをやっている会社ですので、ぜひ楽しんで仕事をしてほしいですね。開発はひとりではできませんから、チームで仲間意識を持って取り組むことも大事。採用面接では、何よりコミュニケーション能力を重視します。相手の目を見て話し、誠実に自分をアピールできる気構えを持っている人が、技術者として伸びるのではないでしょうか。
面白いことをやっている会社ですので、ぜひ楽しんで仕事をしてほしいですね。開発はひとりではできませんから、チームで仲間意識を持って取り組むことも大事。採用面接では、何よりコミュニケーション能力を重視します。相手の目を見て話し、誠実に自分をアピールできる気構えを持っている人が、技術者として伸びるのではないでしょうか。
企業情報

本社の入るナディアパーク
企業名 | 株式会社アークスジャパン |
---|---|
所在地 | 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークデザインセンタービル7F |
創業・設立 | 2007年 |
資本金 | 9,990千円 |
代表者 | 代表取締役 中島 敬之 |
事業内容 | ソフトウェア企画・開発・導入 ios,Androidアプリの企画・開発 自社オリジナルパッケージソフトの開発・販売 |
従業員数 | 18名(パート含) |
職種 | 事務職、営業職、技術開発・研究職 |
URL | http://www.arksjapan.co.jp/ |

