・派遣専門会社や一般的な機械設計会社に比べ、請負比率が55%と高いことが特徴です。
・案件をスムーズに進めるために派遣として顧客内での設計を行う際は、請負メンバーと連携しながら案件を進めていきます。派遣先でのミッションが終了すれば自社に戻り請負の案件を担います。いわゆる派遣会社とは全く異なる事業形態です。
・派遣ありきではなく、必要時に派遣に入るという考え方のため、当社には派遣待機期間といった概念は全くありません。当然、派遣/請負による給与の変動もありませんので安定した給与体系/勤務地での就業が可能です。
・案件をスムーズに進めるために派遣として顧客内での設計を行う際は、請負メンバーと連携しながら案件を進めていきます。派遣先でのミッションが終了すれば自社に戻り請負の案件を担います。いわゆる派遣会社とは全く異なる事業形態です。
・派遣ありきではなく、必要時に派遣に入るという考え方のため、当社には派遣待機期間といった概念は全くありません。当然、派遣/請負による給与の変動もありませんので安定した給与体系/勤務地での就業が可能です。
- 独自の高い技術、ノウハウをもっている
- 社員の能力向上や、職場の魅力向上に取り組んでいる
- 社員に向けた取組みや制度がユニーク
- 働きやすい職場環境がある
- 若手も活躍できる
具体的な事例・説明クリックして表示
■独自の高い技術、ノウハウをもっている
創業43年。大手メーカー様との繋がりや新規開拓により、幅広い分野/業界で構想設計から依頼が多数。
■社員の能力向上や、職場の魅力向上に取り組んでいる
体験型技術研修。技術レベル別カリキュラムを自由に受講でき、オンラインや録画学習など時間の都合をつけやすい受講方法も選択可能。
■社員に向けた取組みや制度がユニーク
納得性の高い評価/処遇。独⾃基準でエンジニアスキルを可視化しており、年功序列でなく成果が正当に反映される報酬体系です。キャリアアップに必要なスキルが明確な為、技術研修で補完することもできます。
■若手も活躍できる
本人の意志を尊重し、やりたい方向性・ビジョンに向かってバックアップ。
経験を活かして得意分野を伸ばしたり、違った分野の設計・開発を行うことでスキルの幅を広げたりと自ら決定。その他生涯エンジニアの道を究めるも良し、マネジメントの道に進んで経営の一翼を担うのも良しなどキャリアプランの選択についても非常に自由度が高い。
業種 | 学術研究、専門・技術サービス業 |
---|---|
所在地 | 〒465-0033 愛知県名古屋市名東区明が丘124-2 ami ami annex 2F(㈱ミスミ内) |
創業・設立 | 1978年4月 |
従業員数 | 165名 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ミスミグループの機械設計会社 【設備設計】マテハン(物流)・食品機械・二次電池産業をはじめとする、ロボット活用も含めたFA設備の設計。自動化設備/ラインを製作まで一括で請負。 【製品設計】駆動源が含まれる医療機器、意匠を踏まえた自動車部品など、新製品開発に伴う設計。製品開発におけるゼロからのアイデア出し/量産に向けた設計/試作/解析。 |
URL | https://www.dai-seki.co.jp/ |
クリックして表示
設計者として申し分ない環境で成長できます。私は1社⽬の派遣会社で、幅広い製品設計に携われるけど派遣期間が終わると待機。安定を求めてメーカーに転職しましたが細かく分業化され、似た設計や外注管理ばかりでスキルが磨けない。そんなもどかしさからダイセキに転職しました。FA、⾃動⾞ほか、幅広い案件に携わりやりたいことを任せてもらえるのでダイセキなら腰を据えて⻑く働くことができます。ぜひ入社を考えてみてください!

