鋼材の切断、加工販売をしている会社です。ただの鋼材屋ではなくチャレンジしながら人も企業も成長して社会貢献していけるように、切断、配送以外にも各種展示会に参加して、企画・段取りを他社と打ち合わせしながら企業PRしたり、色々な勉強会も社内はもちろん、社外での加工技術取得なども行っています。色々な事で「何かこうしたい」、「こうなりたい」など社員みんなで決めて頂くことも多々あります。年齢、経験は関係なく、社員の「やりたい」を形にしています。((株)伊藤彰産業の現場部門です)
- 社員の能力向上や、職場の魅力向上に取り組んでいる
- 社員に向けた取組みや制度がユニーク
- 働きやすい職場環境がある
- 資格取得バックアップがある
- 若手も活躍できる
具体的な事例・説明クリックして表示
図面、旋盤、ボール盤、刃物の勉強会があります(社内・外部機関)。残業を極力減らす努力を社員みんなで実施しています。ワークライフバランス手当があります。玉かけ、リフト、中型自動車免許などの資格取得もあり(社内規定による)、学歴・入社年数も関係ない、若手でも「やりたい」「こうなりたい」があればチャレンジできます。
業種 | 製造業,卸売業、小売業 |
---|---|
所在地 | 〒457-0823 名古屋市南区元塩町1丁目26番地 |
創業・設立 | 1989年3月 |
従業員数 | 12名 |
資本金 | 3,200万円 |
事業内容 | 鋼材全般の切断、金属加工品の販売・配送 |
URL | http://www.itoakirasangyo.co.jp/ |
クリックして表示
営業部門:全国のお客様から注文がはいるようになって仕事の幅が広がった。幅広い業界と取引があるので景気の影響を受けにくいのもウチの特徴。製造部門:ユニホームがあかるくなった(社員で決めた)。男性でも育児休暇がとれた。自分たちの職場だから自分たちでつくっていく。事務部門:インフルエンザの予防接種を受けさせてもらったり、健康診断など福利厚生も充実。働き方の相談にものってもらえるので少しでも不安があれば相談してみるといい。(社内求人用パンフレットより抜粋)

