美辺株式会社が運営する「託児所はないと」は、2016年4月に名古屋駅徒歩6分の場所にオープンする一時預かり専用の託児施設です。
代表は在学中に公認会計士試験に合格後、監査法人に3年半勤務し、退職。
結婚出産を経て、安心、安全、広い、おいしい、便利。この5つをモットーに利用者目線で考えた理想の託児所の開設します。
給食は園内調理で、持ち物は不要。お子様連れでも勤務可能です。
産休・育休はもちろん、子の看護休暇も取れます。美辺株式会社は子育て中のママを全力で応援します。
代表は在学中に公認会計士試験に合格後、監査法人に3年半勤務し、退職。
結婚出産を経て、安心、安全、広い、おいしい、便利。この5つをモットーに利用者目線で考えた理想の託児所の開設します。
給食は園内調理で、持ち物は不要。お子様連れでも勤務可能です。
産休・育休はもちろん、子の看護休暇も取れます。美辺株式会社は子育て中のママを全力で応援します。
- 社員の能力向上や、職場の魅力向上に取り組んでいる
具体的な事例・説明クリックして表示
オープン前には3日間の研修があり、みんなで知識の確認を行います。
また2〜3ヶ月に一度の頻度で継続的に研修を行い、社員の能力向上に努めます。
当たり前ではありますが、勤務時間の定義が曖昧な保育業界に、革命を起こしたいと思っています。
Q.そもそも勤務時間とは?
A.「託児所はないと」では、保育室への入退室の際にタイムカードを記録します。また、控え室での作業も別途タイムカードに記録していただきます。勤務時間は、「拘束時間のうち別室で休憩を取る時間を除いた時間」となります。
Q.連絡帳や日誌を書く時間は?
A.保育室内に記録するスペースを設けています。もちろん勤務時間です。
Q.創作活動は?おもちゃの消毒は?
A.控え室で子供と直接接しない勤務時間も、別途タイムカードに記録していただきます。
別管理をすることで、保育室外での業務を「見える化」し、作業が効率的にできる方法がないかを常に検討していきたいと思います。
業種 | 生活関連サービス業、娯楽業 |
---|---|
所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目41−3 サンエスケービル4階B |
従業員数 | 1人 |
資本金 | 50万円 |
事業内容 | 保育サービス事業 |
URL | http://hanaito.co.jp/ |
クリックして表示
大人が楽しむ時間を作るために子供の時間を犠牲にしたくない!
仕事も、子育ても、リフレッシュの時間も。大人が輝きながら、その子どもたちも輝ける居場所作りをしたいと思っています。
「託児所はないと」は、育児に関わるすべての人の「〜は、ないと!」を叶える、理想の託児所を目指します!

