中部6県をエリアとしてIT系総合商社として、機器の提案だけにとどまらず、一貫した保守メンテナンス体制。更にシステム販売においてもシステム自社開発に拘り、サポートも自社で行っています。常にお客様との密接な関係を築く事でオフィス環境をトータル的にコンサルティングを行い、お客様の問題解決と成長支援を実現します。人材育成に力を入れています。
- 業界で高いシェアを誇る
- 地域密着型のサービスを行っている
具体的な事例・説明クリックして表示
メーカーであるデュプロの地域販社として、地域企業、官公庁に密着した営業展開を行い、地域貢献に力を注いでいます。また、地域スポーツ文化の発展の為に、名古屋グランパス公式パートナー企業、愛知大学野球連盟、東海学生サッカー連盟へのスポンサーとして応援をしています。
デュプロ製IT機器は東海地区において高いシェアを誇ります。特に官公庁、学校関係、新聞業界においては印刷機を始め、広告丁合機、メールシーラーといった幅い広い製品を利用されるお客様が見えます。
業種 | 情報通信業、卸売業、小売業 |
---|---|
所在地 | 〒460-0015 名古屋市中区大井町4-19 |
創業・設立 | 設立1960年 |
従業員数 | 200名 |
資本金 | 4000万円 |
事業内容 | デュプロ製IT機器を中心とした、ドキュメントソリューションの各種提案と保守メンテナンス・消耗品の供給。システム事業は基幹系業務システム・生産管理などの構築から保守までを一貫サポートをしています。 |
URL | https://www.duplo.ne.jp |
クリックして表示
私は情報系の学部出身で、職種をシステムエンジニアに絞って就職活動を行っていました。システム開発を行っている企業の説明会に何社か参加し話を聞くなかで、下受け受注開発を行わず、元請け開発に拘ったデュプロのスタイルにとても魅力を感じました。この会社ならプログラムを組むだけではなく、お客様とコミュニケーションを取るシステムエンジニアになれる!と感じました。入社した1年目からそのような機会を頂くことができ、私の考えは間違っていなかったと実感しました。

