①学校では学べる学部がない業務です!②専門家として成長できる将来性のある職務です。③一人の従業員さんのご家庭での“配偶者の転勤に伴う通勤圏外へ転居”の決まった時に、テレワーク制度を構築しました。5年経過の現在も大活躍です。④その後も出退勤の電子打刻・経費の電子決済と業務の効率化はアップデートを続けています。⑤働き方改革への真摯な取り組みにより、「えるぼし」「あいち女性輝きカンパニー」などの認証を得ています。⑥2024年は男性の育児休業を取り組みました。
募集職種 |
その他の専門的職業
①宅地開発・造成設計(まちづくり)業務 ②住宅建築の為の許可申請業務③土地・建物の測量および登記 |
勤務地 | 〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目21番15号 大日ビル3階 |
転勤 | なし |
雇用形態 |
正社員 |
採用対象 |
新卒 |
業務内容 | 行政と関わりながらのまちづくり業務です。①都市部での宅地造成・開発設計②原則建築禁止区域(主に農村部)での建築の手続き ③ ①②の手続きに伴ない必要となる土地の測量(分筆)や新築建物の登記業務など。 ①②ともに行政での調査や協議を重ね、申請書類や添付するCAD図面を作成していただきます。③は精密機械で土地の測量後、事務所に戻りパソコンでの書類・図面の作成をします。各行政や法務局への書類の提出・登記申請を行います。お客様の大切な財産(土地の面積や境界)を確定する(守る)業務です。いずれかを、学部・個人の適性にあった部署を担当していただきます。年の近い先輩が丁寧に教えてくれます。 |
賃金 (新卒) |
| 大学院 | 大学 | 短期 大学 | 高等 専門学校 | 専修 学校 |
賃金形態 |
月給 |
月給 |
月給 |
月給 |
月給 |
基本給 | 254,500円 | 239,500円 | 212,500円 | 227,500円 | 212,500円 |
合計 | 254,500円 | 239,500円 | 212,500円 | 227,500円 | 212,500円 |
|
賞与 | 有 年2回 1か月分:新規学卒者前年度実績 |
就業時間 | 9:00~18:00 |
シフト | 無 |
時間外 | なし |
休日・休暇 | 土日祝、お盆・年末年始休暇 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
加入保険等 |
雇用保険:有 | 労災保険:有 |
健康保険:有 | 厚生年金:有 |
|
学歴・資格 | 普通自動車(AT限定可、卒業までに取得見込の方もOKです) |
応募条件 | 明るく前向き、向上心のある方 PCスキル(エクセル・ワードの基本操作)(CAD操作できる方 尚歓迎) |
業種 | 学術研究、専門・技術サービス業 |
事業所在地 | 〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目21番15号 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 16人 |
事業内容 | 大手住宅メーカーや不動産デベロッパーを主な取引先として、役所や法務局などへの行政協議や申請を行います。具体的には①宅地の開発(まちづくり)業務②原則建築禁止区域での建築の為の許可申請業務③①②の手続きに伴い必要となる土地の測量・登記(分筆など)、建物の新築登記などの業務を行います。
業務の資格としては①一級建築士業務②行政書士業務③土地家屋調査士業務(測量)が中心です。 |
URL | http://www.aita.co.jp |
青少年雇用情報
募集・採用に関する状況
直近3事業年度の 新卒者等の 採用・離職状況 |
|
前年度
|
2年度前
|
3年度前
|
採用者数 | 2人 | 1人 | 1人 |
(男性) | 1人 | 1人 | 1人 |
(女性) | 1人 | 0人 | 0人 |
離職者数 | 0人 | 0人 | 0人 |
|
平均勤続年数 | 8.1年 |
募集・採用に関する状況
| 有無 | 内容 |
研修の有無及び内容 |
有 |
入社時の新人研修・年次別研修・技術研修などグループ会社フジヤマの研修として参加しています。資格者や先輩が講師となって行う社内研修や、法令改正に伴う社外研修なども必要に応じて取り入れています。 |
自己啓発支援の有無及び内容 |
有 |
1資格につき1回受験料を負担、合格時の登録費用の負担、資格手当の規程あり |
メンター制度の有無 |
無 |
--------- |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 |
無 |
|
社内検定等の制度の有無及び内容 |
無 |
|
企業における雇用管理に関する実施状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 23.5時間 |
---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15.4日 |
---|
前年度の育児休業取得者数/出産者数(男女別) |
|
求人番号:S250228
掲載開始日:2025年7月28日
掲載されている求人へご応募を検討されている方は、なごやジョブサポートセンターへご連絡ください。紹介状を発行いたします。